|
[尺尺工尺|]尺尺工○|四上尺−|−○尺−| 尺工尺尺|−四上尺|−−○尺|−−−四| 上尺−−|−[尺-工尺|上尺−−|−]工六工| 工六−−|○上尺工|上尺−−|−[工六工| 六上−尺|−]尺尺尺|−工上尺|○上尺上| 尺○尺尺上|○四四−|上尺−−|−[尺-工尺| 上尺−−|−]尺尺尺|○尺尺−|工○尺−尺| 工六−六|工尺−−|○工-尺上|工尺−−| −[工六工|六上上尺|−]尺尺尺|○尺尺−| 工○尺−尺|工六−六|工尺−−|○工-尺上| 工尺−−|○上工尺|○上尺上|尺上尺上| 尺上尺上|尺○尺−上|−四四−|上尺−−| ○尺尺尺|○尺尺−|工○尺−尺|工六−六| 工尺−−|○尺-上尺|工六−六|工尺−−| ○上工尺|○上工尺|−[六工六|−工−六| −上−尺|−]尺尺尺|○尺尺尺|工尺−上| |
−四四−|上尺−−|−[尺-工尺|上尺−−| −]尺尺尺|−尺尺−|工尺−尺|工六−六| 工尺−−|○上工尺|○尺尺−|工尺−上| −四四−|上尺−−|○工六工|六上上尺| ○工六工|六上−尺|○尺尺尺|尺尺尺尺| 尺尺工尺|−上−四|四−上尺|−−○工| 六工六上|−尺○工|六工六上|−尺○尺| 尺−工尺|−尺工六|−六工尺|−−○上| 工尺○上|工尺○尺|工上−四|四−上尺| −−○工|六工六上|−尺○工|六工六上| −尺○工|六工六上|−尺○尺|尺−工尺| −尺工六|−六工尺|−−○尺|−四上尺| −−○尺|−−−四|上尺−−|○上工尺| ○上工尺|○六工六|上尺工上|尺−−−| 読み解き譜(1)『声光詞譜』M.11 SK03_04 拍点より。 MIDI |
|
|
|
|
[タタ タタ] タタ タ。 タ・タ タ。 ター タタ タタ タタタ。 ター タタタ [ター タタタタ] タ タ タタ ターン。 ター タ タタタ [タ タ タタ タ〜タ] タ タ タ・タ タタ。 タタ タタ。 タ〜タ タ。 タ タ タタ [ター タタ タタ] タ タ タ。 タタ タ。ター タタ タ〜タ・ タタ。 ター タ タタタ [タタ タ タ タ〜タタ] タ タ タ。 タタ タ。タ タタ タ〜タ タタ。 ター タ タタタ。 タタタ。 タタ タタ タタ タタ タタ タ・タ。タ タ タタ タタ。 タタタ。 タタ タ。 ター タタ タタ タタ。 ター タ タ タ タタ タタ。 タ・タタ。 タ・タ タ [タ・タタ ター タ ター タ] タ タ タ。 タ タ タ タタ ター タタ |
タタ [タ・タタ タタ] タ タ タ・タタ タター タタ タタ タ タ。 タ・タタ。 タタ タター タ タ タ タタ。 タタ タタ タン タタ。 タタ タタ タ〜タ。 タ タ タ・タ タ タ・タ タ タ・タタ ター タタ タタ。 タタ タタ タ〜タ。 タタ タタ タ〜タ。 タタ タター タタ タタ タタ。 タ タタ。 タ タタ。 タ ター タ タタ タタ。 タタ タ タ タ〜タ。 タタ タタ タ〜タ。 タ タ タタ タ〜タ。 タタ タタ タ タ タタ タタ。 タタ・タタ。 タ タ・タタ。 タ・タタ。 タ・タタ。 タ・ タタ・タタ タ・タタ・ |
01.:音長関係合致。 02.:音長関係合致。 03.:句末にはらい線なく,拍点「四上尺−−○」に対し「四-上尺○」の可能性あり。 04.:ここも句末にはらい線なく,確実に長音と判じられるものは句頭のみであるが。拍点「尺−尺工尺尺−四上尺−−○」に対し「尺−尺工尺尺-四上尺○」ていどで良い。 |
05.:拍点「尺−−−四上尺−−−」に対し符号「タ−タタタ」。句尾の無印を省略と見れば成立はするが,頭尾をともに4拍とするのはやや無理がある。頭の「尺」のはらい線は長いので「尺−−−四上尺−」が妥当か。 06.:ここも句尾をそろえるなら「尺-工尺上尺−」。 07.:音長関係合致。 |
08.:拍点「上尺工上尺−−−」に対して符号「ター タ タタタ」で合わない。2・3符「尺工」は月琴では同じ低音弦で,1拍連弾なら「工」は打ち音となるので音は連続し,ふつうだとこの間に空隙はありえない。「上-尺工上尺−」と句頭が4分半8分となるなら,「上」開放からの「尺」打ち音,「工」で再度弦を打つので演奏にかない,さらに符号にも合致する。 09.:拍点「工六工六上−尺−」に対し「タタ タタ タ〜タ」と句尾「上尺」を不均等関係としている。2符で4拍なので3・1拍の可能性はあるが,繰返し節なので悩ましい。一度目を「工六工六上−−尺」二度目を「工六工六上−尺−」として次句とのつながりを保とう。 |
10.:3・4間は中点なので「尺尺尺●工上尺○」と休符で音を止めたほうが良い。音長関係上は同じ。 11.:音長関係合致。 12.:句頭を不均等関係とした「尺-尺上○」が妥当。 13.:拍点「四四−上尺−−−」に対し符号「タタ タタ」中割れはしているが句末にはらい線はなく,2符づつ符間は均しいとすると「四四●上尺●」が近い。 |
14.:06.と同じく「尺-工尺上尺−」が妥当。 15.:音長関係合致。 16.17.:この版では一つのフレーズとされる。符号は17.の4・5符「六六」を不均等関係とする。「尺尺●工尺−尺工六-六工尺○」もしくは「尺尺●工尺−尺工六−−六工尺○」の可能性はあるが「六六」を2・1拍とする「尺尺●工尺−尺工六−六工尺○」が妥当。 18.:句尾にはらい線なし,ほかおおむね一致「工-尺上工尺−」が妥当か。 |
19.:拍点は「工六工六上上尺−」だが,5・6符が不均等関係なので「工六工六上-上尺−」が良い。
20.:15.と関係性は同じだが,スタッカート気味に音を切って発音される。 |
23.:18.と同じ。「工-尺上工尺−」で良い。符号表現の差は誤差の範囲内。 24.:音長関係合致。 25.:拍点「上尺上尺上尺上尺上尺上尺。」だが,句末2符に少しアクセントが付いている。「上尺上尺上尺上尺上尺上●尺○」もしくは「上尺上尺上尺上尺上尺上-尺」までは考えられなくもない。 |
26.:拍点「尺−上−四四−上尺−−○」に対し,符号「タ タタタ タタ。」。表現としては「尺−上四四上尺○」くらいが限界か。 27.:20.と同じ 28.29:16.17.とくらべると4・5符間に不均等関係の記号がないが,同じだろうと考える。 30.17.22.29.のヴァリエーションと考えられる。出だし「尺−尺工」に装飾符をはさんだだけ「尺-上尺工六−六工尺○」と考えられる。 31.32.:各1・2符間に心地ブレイクが入れる程度で,譜面上の音長関係は拍点と同じで良い。 |
33.:拍点「六工六−工−六−上−尺−」に対して符号「タ・タタ ター タ ター タ」。頭「六工」は月琴だと高音弦開放から低音弦2フレットなので順撥だと一瞬の溜めがつく,あとは伸ばすか切るかの音色の違いと考えれば,音長関係は変わらず「六工六●工−六●上−尺●」が妥当。 34.:15.と同じ。 35.:拍点「尺尺尺工尺−上−四四−上尺−−−」に対し符号「タ タ タ タタ ター タタタタ」出だし「尺」3連弾はスタッカート気味に,5符「尺」2拍は音を切るという音色指示として音長関係には影響がないが,符号には8符「四」を2拍を示唆する要素がない。「尺●尺●尺●工尺●上−四四上尺−」が妥当。 |
36.:06.14.と同じく「尺-工尺上尺−」が妥当。 37.:拍点「尺尺尺−尺尺−工尺−尺工六−六工尺−−○」に対して符号「タ タタ・タタ タター タタ タタ タタ。」2拍を許容できる位置が若干ズレている。符号に合わせた場合「尺●尺尺●尺尺●工尺−尺工●六六●工尺○」で総拍数同じ,あるいは「尺尺尺●尺尺工尺−尺工六六工尺○」かもしれない。 38.:31.と同じ。譜面上の音長関係は拍点と同じで良い。 |
39.:拍点「尺尺−工尺−上−四四−上尺−−○」に対して符号「タタ タター タ タタ タタ。」,句末をのぞいては2拍の位置と空隙およびはらい線の配置は一致している。空隙を音を切る箇所と考えるなら「尺尺●工尺−上●四四●上尺○」が妥当。 40.:拍点は単純な6符1拍均だが,5符めが逆方向のはらい線となっている。ここは「上上」と同音が連続している,おそらくは返し撥での一弾から入り2符めを順撥という,通常とは逆の入りとなるための表記。基本的には音長に影響しないものと考えて良いが,気になるなら「上上」を4分半8分とするとそれらしくはなる。 |
41.:符号は5・6符間を不均等関係とするが,6符は句末なので拍点通りの関係で良い。2拍より少し長めか短めに感じられた,ということであろう。 42.:前半の「尺」9連弾,音長はそのままだが3符毎で少し切れる感じで,後は2拍を伸ばさず音を切る休符を入れ「尺尺尺 尺尺尺 尺尺尺 工尺●上−四四●上尺○」というあたりか。 |
43.44.:40.41.のヴァリエーションで。こちらは完全に同じ調子で繰り返す。41.でも書いたように句末2・2拍を不均等関係とするが,句末が1拍実音+1拍休符なので,付記者はこの音の関係を2・1拍ととらえているのかもしれない。
45.:拍点「尺尺−工尺−尺工六−六工尺−−○」に対して符号「タタ タター タタ タタ タタ。」で若干音長関係が合致しない。符号に合わせるなら「尺尺●工尺−尺工●六六●工尺○」もしくは「尺尺●工尺−尺工六六−工尺○」と推測される。 |
46.:31.と同じ。 47.48.:47.の句点は無視され48.とそのままつながる「上工尺−尺●工−上●四四●上尺○」が妥当か。 49.50.51.:43.44.と同じ。 52.:拍点「尺尺−工尺−尺工六−六工尺−−○」に対し符号「タタ タタ タタ タタ タタ。」符号に合わせるなら「尺尺●工尺●尺工六六●工尺○」。 |
53.54.:拍点でこの2フレーズはそれぞれ異なる音長関係となっているが,本符号譜ではまったく同じ調子で繰り返されている。おそらくは「尺四上尺○尺四上尺○」あるいは「尺四●上尺○尺四●上尺○」 55.56.:46.47.と同じだが,56.は次フレーズに接続せず,句点は活きている。「上工尺○」の繰返し。 57.:末3符の前でいちど間を取っている。テンポの調整でも可能だが,音長で表すなら「六工六上尺●工上尺−−○」であろう。 |
[尺尺工尺|]尺尺工○|四-上尺○|尺−尺工| 尺尺-四上|尺○尺−|−−四上|尺−[尺-工| 尺上尺−|]工六工工|六−−○|上-尺工上| 尺−工六|工六上−|−尺工六|工六上−| 尺−尺尺|尺●工上|尺○上尺|上尺尺-尺| 上○四四|●上尺●|[尺-工尺上|尺−]尺尺| 尺○尺尺|●工尺−|尺工六−|六工尺○| 工-尺上工|尺−[工六|工六上-上|尺−]尺尺| 尺○尺尺|●工尺−|尺工六−|六工尺○| 工-尺上工|尺−上工|尺○上尺|上尺上尺| 上尺上尺|上●尺○|尺−上四|四上尺○| 尺尺尺○|尺尺●工|尺−尺工|六−六工| 尺○尺-上|尺工六−|六工尺○|上工尺○| 上工尺−|[六工六●|工−六●|上−尺●|] |
尺尺尺○|尺●尺●|尺●工尺|●上−四| 四上尺−|[尺-工尺上|尺−]尺尺|尺●尺尺| 工尺−尺|工六六工|尺○上工|尺○尺尺| ●工尺−|上●四四|●上尺○|工六工六| 上-上尺○|工六工六|上−尺○|尺尺尺尺| 尺尺尺尺|尺工尺●|上−四四|●上尺○| 工六工六|上−尺○|工六工六|上−尺○| 尺尺●工|尺−尺工|六六−工|尺○上工| 尺○上工|尺−尺●|工−上●|四四●上| 尺○尺尺|●工尺●|尺工六六|●工尺○| 尺四上尺|○尺四上|尺○上工|尺○上工| 尺○六工|六上尺●|工上尺−|−○ | 『声光詞譜』八木蔵書版 SKY03_04 符号より。 MIDI |
|
[タン タン タン タン] タタタン。 タタ ター。 タ-ン タンタ タン タン タン タン タン。 タ タンタンター [タ〜タタン タン ター] タ タ タタター。 タタタタター [タ タ タタ タ〜タン] タ-ンタ-ンタン タ タタン。 タタ タタ。 タタタ。 タ タ-ン タン タン [タ〜タタン タン ター] タ タ-ンタ-ン。 タン タ-ン タ。タ-ン タタ タッタッ タ タター。 ター タタン タン ター [タタ タ タ タタタン] タ-ン タ-ン タン。 タン タ-ン タ。タ-ン タタ タッタッ タタター。 ター タ タン タン ター。 タン タン タン。 タタ タタ タタ タタ タタ タタ。 タ〜タン タタ-ン タター。 タ-ンタ-ンタン。 タン タ-ン タ。 タ-ン タタ タッタッ タタター。 タ〜タタン タン タッタッ タタター。 タタタ。 タタ タン [タタタ-ン タ-ン タ タン タン] タ-ン タ-ンタン。 タ-ンタ-ンタ-ンタ ター タン タタ-ン |
タター [タ〜タタン タンター] タ-ンタ-ン タン タン タ-ン タタ-ン タタ タッタッ タタ ター。 タタタン。 タン タ-ン タン タ-ン タ-ン タ タ-ン タター。 タタ タタ タタタン。 タタ タタ タ〜タン。 タ-ンタ-ンタン タ タタン タ-ンタ-ンタ-ン タ タ-ン タ-ン タタ-ン タター。 タタ タタタ〜タン。 タタ タタ タ〜タン。 タン タ-ン タタ-ン タタ タッタッ タタター。 タタタン。 タタタン。 タタタン タタン タタ。 タタ タ タ タ〜タン。 タタ タタ タ〜タン。 タ タ タタ タ〜タン。 タン タ-ン タタ-ン タ タ タッタッ タタタン。 タータタタン。 ター タタター。 タタタン。 タタタン。 タ タタタタタタターーー |
01.:八木蔵書版は2符づつ1組としていたが,こちらのほうがより1音づつスタッカートな発音。音色の指示なので音長関係は拍点譜と同じでよい。 02.:音長関係合致。 03.:句末はらい線,筆致に勢あり,4拍も可。音長関係拍点譜と合致。 04.:拍点「尺−尺工尺尺−四上尺−−○」に対し符号「タ-ン タンタ タン タン タン タン タン。」。句末にはらい線ナシ。4符めに特記なく2拍とは認めがたい。句頭「尺尺」は同音のため2・1拍だと少し跳ねて聞こえても不思議はない。「尺−尺工尺尺四上尺○」か。 |
05.:拍点譜「尺−−−四上尺−−−」に対し「タタンタンター」で句末のみ長音。句頭「尺」が短いのは,前句末が同音なため不均等関係的な間が両符間に生じるからと思われる。試奏の結果句頭を1拍とすると次の「四」への間がなく聞こえるので,おそらく「尺●四上尺−−−」。 06.:拍点譜と合致。 07.:2・3符間の切れ目は月琴で「六>工」と弾く場合返し撥となるため。音長関係は拍点譜と合致。 08.:拍点譜と合致。 |
09.:拍点譜「工六工六上−尺−」に対し符号[タタ タタ タ〜タン]で5・6符間を不均等関係とするが,句末を実音1拍+休符1拍とすると,いちおう2・1拍ともなるし,実演奏でも符号の表現に近くなる。すなわち「工六工六上−尺●」。 10.:拍点「尺尺尺−工上尺○」に対し符号「タ-ンタ-ンタン タタタン」で句頭2符の音長に若干疑問は残るが,歌唱から考えて,この頭3音でテンポを緩め,音を少し引いて人名を強調したものと考える。3符めを2拍でなく1+休符1とする以外音長関係を変える必要はなく「尺尺尺●工上尺○」が妥当。 |
11.:句末の句点を完全に無視して良いかどうかは特記ないため不明だが,拍点譜の音長関係で符号の意味はいちおう成立する。 12.:句末に特記はないが,こちらも同様。 13.:試奏してみると前句末「上○」からの流れで句頭「四」はやや短く感じられるので符号の表現は間違っていない。句末「尺」は符字と重なっており大きさ的には小点に見えるが,筆致やや濃くもしかすると短めのはらい線なのかもしれない。その場合は「四四●上尺−−●」あたりが妥当。 |
14.:拍点譜と合致。 15.:拍点「尺尺尺○」に対して符号「タタ-ンタ-ン。」だが,おそらくここも10.と同様,繰返し後での強調としてテンポを緩めているだけ。音長関係は拍点譜のまま。 16.17:符号は2句間の句点を無視し,つなげて1句として扱っている。17.の4符め「六」に小ハネ線が2つついているのは,おそらく「六−六」2符2・1拍を「六六六」と刻み,前2符をスタッカート気味に発音せよと言う指示と思われる。このアレンジを入れても「尺尺−工尺−尺工六六六工尺−−○」で全体の音長関係自体は拍点譜と合致,符号も成立する。 |
18.:句頭「工尺」は拍点譜で4分半8分の不均等関係だが,符号は通常のはらい線となっている。しかし15.からここまでやや緩いテンポのままと考える場合には理解できるので,音長関係は拍点譜のままでよい。 19.:句末で音を切る以外は拍点譜と合致で問題ない。おそらくはここからテンポが中速以上に戻っている。 20.21.22.:15.15.17と同じ。 |
23.:18.と同じ。ただし句点があるため句末は実音3+休符1拍となる。 24.:拍点譜と合致。 25.:拍点譜と合致。句末の句点は無視しても良い。 26.:拍点「尺−上−四四−上尺−−○」に対し符号は「タ〜タン タタ-ン タター。」,1・2符は不均等関係となっているが20.からここまでやや緩いテンポなのと,2符「上」が1+休符1拍で2・1拍の関係とすれば成立する,すなわち「尺−上●四四−上尺−−○」。 |
27.28.29.:20.21.22.:と同じ。 30.:17.のヴァリエーション。5符「六」2拍は「六六」1拍2符に分解され「尺-上尺工六六六工尺−−○」となる。 31.32.:句末の表現はおそらく拍点譜と逆で「上工尺−上工尺●」のほうが近い。 33.:拍点「六工六−工−六−上−尺−」に対し符号[タタタ-ン タ-ン タ タン タン]若干の音色変化が付けられている模様。「六工六−工−六●上●尺●」あたりか。 |
34.:句頭「尺」に小点と小ハネ線の両方が付されているように見えるが,おそらく後者のみで問題ない。「タ-ンタ-ンタン。」の場合,頭2符をやや跳ねるように弾くという音色指示で,音長関係は拍点譜と合致。おそらくこの句からテンポ落ちる。 35.:句頭「尺」3符は前句からの続きで,同じ音色で弾かれている。6符め「上」2拍のところで一度音を切っているので「尺尺尺工尺−上●四四−上尺−−−」が妥当。 36.:06.14.と同じ。 |
37.:3・4符間にブレイク,10符め「六」2拍に二重の小ハネ線,2拍1符を1拍2符に分解する。「尺尺尺●尺尺−工尺−尺工六六六工尺−−○」でほぼ符号の指示と合致。このあたりまでテンポ緩。 38.:拍点譜と合致。ここから中速。 39.:拍点譜とほぼ合致。 40.41.:拍点譜と合致。 |
42.:音長関係は拍点譜のもので問題ないがより符号の表現に近づけるなら「尺尺尺●尺尺尺●尺尺尺-工尺−上−四四−上尺−−○」あたりか。この句前半まではテンポ緩く,後半は中速。 43.44.:多少棒線の配置が異なるが41.と同じフレーズの繰返し。 45.:7符め「六」に二重の小ハネ線,37.同様2拍1符を1拍2符に分解する。そのほか音長関係は拍点譜の通り。 |
46.47.:拍点譜と合致。 48.:句末「尺。」にはらい線がないが,ここを2拍とすると以下の拍子ウラオモテが逆転する。26.35.などのヴァリエーションと思われるので,ここは句末4拍としておく。 49.50.51.:41,43.44.と同じ。 52.:45.と同じだが,句末は小点なので2拍。7符「六」2拍は分解する。 |
53.54.:句末の音色のみ異なる繰返し。ともに「尺」の符号がはらい線なのか棒線なのか微妙。54.末ははらい線なので「尺−四上尺○尺−四上尺−−○」 55.56.:46.47.と同じ。 57.:曲末「尺」は自由拍長音。テンポに合わせて伸ばせるだけ伸ばしてよいが,譜面上は拍点と同じく4拍としておく。だが,拍点のままだと7符x1拍+4拍で11拍となり曲尾で拍子からはずれることとなる。おそらくテンポは曲尾「尺」でいきなり落ちることはなくその手前から徐々に落ちてゆくと思われることも含めて,直前の「上」を2拍として調整したい。 |
[尺尺工尺|]尺尺工○|四上尺−|−○尺−| 尺工尺尺|四上尺○|尺●四上|尺−−−| [尺-工尺上|尺−−−|]工六工工|六−−○| 上尺工上|尺−−−|[工六工六|上−尺●|] 尺尺尺●|工上尺○|上尺上尺|尺尺上○| 四四●上|尺−−●|[尺-工尺上|尺−−−|] 尺尺尺○|尺尺−工|尺−尺工|六六六工| 尺−−○|工-尺上工|尺−−−|[工六工六| 上上尺●|]尺尺尺○|尺尺−工|尺−尺工| 六六六工|尺−−○|工-尺上工|尺−−○| 上工尺○|上尺上尺|上尺上尺|上尺上尺| 尺−上●|四四−上|尺−−○|尺尺尺○| 尺尺−工|尺−尺工|六六六工|尺−−○| 尺-上尺工|六六六工|尺−−○|上工尺−| 上工尺●|[六工六−|工−六●|上●尺●|] 尺尺尺○|尺尺尺工|尺−上●|四四−上| |
尺−−−|[尺-工尺上|尺−−−|]尺尺尺●| 尺尺−工|尺−尺工|六六六工|尺−−○| 上工尺○|尺尺−工|尺−上−|四四−上| 尺−−○|工六工六|上上尺○|工六工六| 上−尺○|尺尺尺●|尺尺尺●|尺尺尺-工| 尺−上−|四四−上|尺−−○|工六工六| 上−尺○|工六工六|上−尺○|尺尺−工| 尺−尺工|六六六工|尺−−○|上工尺○| 上工尺○|尺工上−|四四−上|尺−−○| 工六工六|上−尺○|工六工六|上−尺○| 工六工六|上−尺○|尺尺−工|尺−尺工| 六六六工|尺○尺−|四上尺○|尺−四上| 尺−−○|上工尺○|上工尺○|六工六上| 尺工上−|尺−−−| 吉見『明清楽譜』 MG03_04 符号より。 MIDI |
[尺尺工尺|]尺尺工○|四上尺−|−○尺−| 尺工尺尺|四上尺−|−○尺●|四上尺−| −−[尺-工|尺上尺−|−−]工六|工工六−| −○上尺|工上尺−|−−[工六|工六上−| 尺●]尺尺|尺●工上|尺○上尺|上尺尺尺| 上○四四|●上尺−|−●[尺-工|尺上尺−| −−]尺尺|尺○尺尺|−工尺−|尺工六−| 六工尺−|−○工-尺|上工尺−|−−[工六| 工六上上|尺●]尺尺|尺○尺尺|−工尺−| 尺工六−|六工尺−|−○工-尺|上工尺−| −○上工|尺○上尺|上尺上尺|上尺上尺| 上尺尺−|上●四四|−上尺−|−○尺尺| 尺○尺尺|−工尺−|尺工六−|六工尺−| −○尺-上|尺工六−|六工尺−|−○上工| 尺−上工|尺●[六工|六−工−|六●上●| 尺●]尺尺|尺○尺尺|尺工尺−|上●四四| |
−上尺−|−−[尺-工|尺上尺−|−−]尺尺| 尺●尺尺|−工尺−|尺工六−|六工尺−| −○上工|尺○尺尺|−工尺−|上−四四| −上尺−|−○工六|工六上上|尺○工六| 工六上−|尺○尺尺|尺●尺尺|尺●尺尺| 尺-工尺−|上−四四|−上尺−|−○工六| 工六上−|尺○工六|工六上−|尺○尺尺| −工尺−|尺工六−|六工尺−|−○上工| 尺○上工|尺○尺工|上−四四|−上尺−| −○工六|工六上−|尺○工六|工六上−| 尺○工六|工六上−|尺○尺尺|−工尺−| 尺工六−|六工尺−|−○尺−|四上尺−| −○尺−|四上尺−|−○上工|尺○上工| 尺○六工|六上尺工|上−尺−|−− | 暫定標準譜。 MIDI |
中井=月琴楽譜,高柳=洋峨楽譜(坤),和泉=写本声光詞譜 |
|
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
01.:三回目の「南京広東」で発音位置がばらけている。実際に再現した中では中井の符割りがもっとも自然であるよう感じられたが,ある程度のヴァリエーションは容認されていた節はある。 02.03.:高柳は「些々光」のところで符割り不明に。中井の符割りだとバランスが悪く,和泉の例あたりが妥当。また中井・高柳ともに「害的」のところから歌詞と符の関係が不明で,「尺」1符に対し「害得我得了一個想」8文字があてられている。これに対し和泉氏蔵版は各字に「尺」1符をあてている。おそらくは楽器が「尺」1符をトレモロなどで長弾きする間に抑揚なく唱えるなどしていたところだろう。渓派の類例や原語の調子から妥当な音長をあてるなら「尺尺尺尺尺−尺尺尺−」10拍あたりが良いだろう。この2行の符割りは和泉のものが現状最も適当である。 |
04.〜06.:03.末からの繰返し部分に高柳と和泉は「ポンガポンポンポン」のカタカナの歌詞を入れている。これは打楽器の音で歌詞ではない。和泉は「病病病病」と漢字も当てているがこれも「ピン(ポンではない)」という音声の表現で文字としての意味は持っていない。以下同様の箇所は同じ。歌詞の符割りは1字1音で3資料共に一致している。 07.08.:高柳のみ「霊呵」2字の符割りが不明。中井と和泉では「霊」「呵」をともに4拍で発音する中井のほうが無理がない。 |
09.10.:中井のみ「堂裡」の符割りが不明。高柳は「裡」に「六六工尺。」4符8小節をあてるが,和泉は「六六」2符3拍までが「裡」の範囲とする。和泉の版ではこのあと「工尺」2符を欠くが,おそらくは次句の頭が同じ「工尺」であったための間違いであろう。以下同様のフレーズにおいて和泉は「六六」までを歌詞,「工尺」を歌詞のかからない部分としているのでここも同様と捉えて良い。「裡」をどこまで引っ張るかが問題となるが,実際にMIDIで組んでみて歌わせたところからは,「工尺」もしくは「六工尺」を器楽のみとするよりは,「六六工尺。」すべてを歌わせてしまったほうが自然であった。「工尺」もしくは「六工尺」を器楽にした場合は歌も演奏も中途半端な感じとなり間が保たない。以降同様の箇所はすべてこの符割りで統一したい。 11.12.:中井のみ「琴操」の符割りが不明だが,1字1音で高柳と和泉の例は一致している。 |
13.14.:13.の「六工尺」のところは10.の「六六工尺」と同じ,「工尺」を捨て弾きとする和泉の符割りが妥当。14.は1字1音で発音位置は全資料一致。 14.15.:14.末からの「折散了」3字の符割り位置が各個異なる。中井は「折」が「尺」で発音されるところまでは同じだが,その後の「散了」の符割りが不明。この後も同様の「上四四上尺」のフレーズでは中井と高柳の資料では符割りが不明で,和泉だけがしっかりと符割りを記録している。 16.:中井のみ「房裡」の符割り不明。高柳と和泉では10.13.と同じく「工尺」を捨て弾きにするかどうかの違いである。 |
17.:16.と同じ。ともに和泉の符割りが妥当。 18.19.:1字1音で3資料一致。 20.21.:20.「了汝」高柳のみ符割り不明。和泉の符割りは同様のフレーズである15.のところと変らない。 22.:中井のみ「盆買」の符割り不明。ここは17.等と同様のフレーズで和泉の例が妥当。 23.24.:中井,高柳ともに「研買」の符割りが不明。和泉の例ではその前の「玉」のところから符割りが違っているが,確認できる例はこれしかない。 25.:中井のみ「研盆」「盆研」それぞれの符割り不明。高柳・和泉は一致。 |
26.27.:中井・高柳ともに「破了」の符割り不明。和泉の例は 20.23.など同様の符字順列箇所と配置のパターンが同じになっている。25.末からの「他両個孰打破了」また26.末「正月」27.の「二月」,以降「○月」の箇所の符割りが中井・高柳(1・2符)と和泉(2・1符)で同じように異なるところがあるが,「六七」「八月」のあたりは中国語の発音と合わせると中井・高柳のパターンではやや不自然さがある。 28.:3例ともに「明節」の符割りが不明。和泉の場合,同資料の同じ符字順列のパターンにあてはめると「尺工」が「明」,「六六」で「節」,「工尺。」が歌詞のかからない捨て弾きとなる。 |
29.:中井・高柳では「皷操」が符割り不明。和泉は末「上尺。」2符を歌唱のかからない捨て弾きとしている。 30.31.:26.27.のところで書いたように「○月」の箇所の符割りが2パターンある。そこ以外は基本1字1音で一致。 |
32.33.34.:中井・高柳は「陽春」の符割り不明。和泉はほかの符字順列一致箇所と同じパターン。「十一月十二鵝毛満天」および「墻内栽墻外」の二箇所,中井と高柳は「尺」1符を各頭にあててほかは空白とし,和泉は字数ぶんの「尺」を各個にあてる。渓派の例や本曲内の近いパターンの箇所を参考に,前者を9字12拍,後者を5字8拍として組んでみる。02.03.のところと同様,本来はトレモロや同音の長弾きなどでつないでいたものと考えられ,歌唱はともかく,伴奏は和泉の例にあるように字数ぶんの発音をする必要はないものと考える。 35.:3資料共に一致。 |
■=歌詞のかかる範囲,■=資料では音長関係の不明な部分,■=歌唱のかからない器楽のみの部分 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
01 | 02 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
03 | 04 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
05 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
歌唱再現MP3 |
ナンキン・カントン… 満月ぴぃかぴか 恋のやまいに くぅらくら (ポンガポンポンポン) 小鳥ゃうそつき 先行きぁ昏い 辻占先生どこじゃい 辻占先生どこじゃいな 八卦も当てにゃあ ならぬけど (ポンガポンポンポン) お寺で尼さん修行ちゅう ふぃと出あった潘必正 お指がてぃんたん お琴をぴんしゃん |
弾けど心は隠せない 年寄どもの憎らしや 恋路のじゃまして お別れだ (ポンガポンポンポン) 蔡伯せんせいべんきょうちゅう 牛の嬢ちゃん 呼んでるよ 出世したなら結ばれよ どうか待ってておくれなと でもねこのあとお偉いさん 蔡さん離しちゃくれぬかも (ポンガポンポンポン) 愽さん買った黒どんぶり 美人の買った玉徳利 (ポンガポンポンポン) |
とっくりどんぶりどんぶりとくり どんとくとっどんいっしょに割れた (ポンガポンポンポン) 一月正月 二月の花よ 三月清明 春が来て 四月五月にゃ 舟祭り (ポンガポンポンポン) 六七月半年 八月中秋 九月は重陽 十月小陽 十一十二 風花待うよ 花は見えずも 香はかほる にくらし貴方 ええほんに ちょいと摘んじゃあ くれまいか |