ELECTORICAL EDITED TEXT OF "『清風柱礎』(富田寛 SC000)" by CHARLIE ZHANG 2017 ver.0.02

付録・『清風雅唱 外編』拾遺


INTRODUCTIN< TOP >INDEX 付録_INDEX


SCS007 武鮮花
 曲題読み,河副作十郎『清楽曲牌雅譜』(下)「ウフスェンファ」,平井連山『明清楽教授本』「ウセンフヮア」,中井『月琴楽譜』「ウウセンフハア」。渓派での読みは不明。
 長崎歴文・得我女史画『清風雅譜』手写本(中村18:51)に付点譜,一色親子『清楽譜』(坤 IS02_030)にも頭点付き譜の収録があるが,譜の比較から,後述する連山派系の曲とおぼしい。
 得我女史『清風雅譜』の付点は以下---
 
 付線が付されていないのと,付点も前項中の例と同じく曲頭から通しで打たれているため,本来はオモテ拍子からの切返しとなるべき,曲の切れ間や[白]を越えた頭でフレーズがウラ拍子からとなってしまっている。 そのほか『外編』の譜と比して,3箇所「尺」が多い。付点から見るとこの「尺 尺。」はいづれもフレーズの末で,どちらも全符の長音となっている。おそらく『外編』の版では1音全符x2の音として長く引かれるところを,伴奏の演出として2分割したものであろう。
 そのほかには句点の配置が数箇所違っているだけで,符字順列上の差異はない。基本的には単純な曲調であるが,付線がないので一部不均等な音長関係があった場合判別できない個所もある。そのあたりは『清楽曲譜』をはじめとする連山派の譜を参考とすることとし,まずはこの長崎歴文『清風雅譜』手写本の付点から,曲調を読み解くこととしよう。

[伬−−仜|伬−合仩|伬−−−|伬−−○|
 仩−四仩|合−工−|合−−−|合−−○|
 伬−−仜|仩−−−|四仩合工|合−−−|
 合−−○|上−尺工|−六工−|六−工−|
 尺−四上|尺−−−|尺−−−|仩−仩四|
 合−工−|合−−−|合−−○|上四上−|
 尺−尺工|六−−−|六−−−|工−−−|
 上−−−|四仩四合|尺−−−|尺−−○|
 伬−伬仜|合−合○|伬仜合○|四合仜伬|
 仩○四仩|合工合−|−−合−|−○]

   伬−|−仜伬−|合仩伬−|−−伬−|
 −○仩−|四仩合−|工−合−|−−合−|
 −−
 (白1)
   伬−|−仜伬−|合仩伬−|−−伬−|
 −○仩−|四仩合−|工−合−|−−合−|
 −−
 (白2)
   伬−|−仜伬−|合仩伬−|−−伬−|
 −○仩−|四仩合−|工−合−|−−合−|
 −−
 (白3)
   伬−|−仜伬−|合仩伬−|−−伬−|
 −○仩−|四仩合−|工−合−|−−合−|
 −−
 (白4)
   伬−|−仜伬−|合仩伬−|−−伬−|
 −○仩−|四仩合−|工−合−|−−合−|
 −−伬−|−仜仩−|−−四仩|合工合−|
 −−合−|−○上−|尺工−六|工尺上−|
 尺−四−|合−工−|合−−仩|四合工−|
 合−四−|仩−−仩|四合尺−|−−尺−|
 −○
工−|合−−仩|四合工−|合−四−|
 仩−−仩|四合尺−|−−尺−|−○伬−|
 伬仜合−|合○伬仜|合−四合|仜伬仩○|
 四仩合工|合−−−|合−−○|

 次にこの曲調を参考に『外編』の譜を読み解いてみたい。

 伬−−仜|伬−合仩|伬−−−|伬−−○|
 仩−四仩|合−工−|合−−−|合−−○|
 伬−−仜|仩−−−|四仩合工|合−−−|
 合−−○|上−尺工|−六工−|六−工−|
 尺−四上|尺−−−|尺−−−|仩−仩四|
 合−工−|合−−−|合−−○|上四上−|
 尺−尺工|六−−−|六−−−|工−−−|
 上−−−|四仩四合|尺−−−|−−−○|
 伬−伬仜|合−合○|伬仜合○|四合仜伬|
 仩○四仩|合工合−|−−合−|−○

   伬−|−仜伬−|合仩伬−|−−伬−|
 −○仩−|四仩合−|工−合−|−−合−|
 −○伬−|−仜仩−|−−四仩|合工合−|
 −−合−|−○上−|尺工−六|工−六−|
 工−尺−|四上尺−|−−尺−|−−仩−|
 仩四合−|工−合−|−−合−|−○上四|
 上−尺−|尺工六−|−−六−|−−工−|
 −−上−|−−四仩|四合尺−|−−−−|
 −○
伬−|伬仜合−|合○伬仜|合○四合|
 仜伬仩○|四仩合工|合−−−|合−−○|

 伬−−仜|伬−合仩|伬−−−|伬−−○|
 仩−四仩|合−工−|合−−−|合−−○|
  (白1) 
 伬−−仜|伬−合仩|伬−−−|伬−−○|
 仩−四仩|合−工−|合−−−|合−−○|
  (白2)
 伬−−仜|伬−合仩|伬−−−|伬−−○|
 仩−四仩|合−工−|合−−−|合−−○|
  (白3)
 伬−−仜|伬−合仩|伬−−−|伬−−○|
 仩−四仩|合−工−|合−−−|合−−○|
  (白4)
 伬−−仜|伬−合仩|伬−−−|伬−−○|
 仩−四仩|合−工−|合−−−|合−−−|
 伬−−仜|仩−−−|四仩合工|合−−−|
 合−−−|上−尺工|−六工尺|上−尺−|
 四−合−|工−合−|−仩四合|工−合−|
 四−仩−|○仩四合|尺−−−|−−−○|
 工−合−|−仩四合|工−合−|四−仩−|
 ○仩
四合|尺−−−|−−−○|伬−伬仜|
 合○合−|伬仜合○|四合仜伬|仩○四仩|
 合工合−|−−合−|−○  |

 再現作業のため,原書に合わせて繰り返し部分を展開したので,その後の拍子が逆転されている。
 最後のほうにある「仩−−仩」と「仩−○仩」,また「合合○」と「合○合」の差異は句点の配置の違いで,ブレスやアクセント的な問題,「尺−−−|尺−−○|」と「尺−−−|−−−○|」の違い同様,器楽の場合は前者,歌唱は後者というように考えることが出来ると思う。そこで渓派における歌唱を再現するにあたっては,前者を伴奏譜,後者を歌唱譜として合わせてみることとした。

ハウ イセンフワア
好 一
ハウイ  センフワア
アイ 
 センフワアピヤウピヤウロ ウ
ウウツアイ
 
 キヤアフワンキン
 
レンフアメンツヲウ
ツアイナンレウシヤン
 
 
ハウ イコ スイウーソン
好 一
ハウイ スイウーソン
アイ 
 キンヤンカンタアフ ウヽ
 ツインヲイイン
 
 ヨンタア
 
テントウデウスウ
バイヤンミンタン
 
 

セイフヲンセウセウ
西
リンフヲンセウセウ
(白)ツイン ヅヒ ヅヒ イン ポイ ツイウ クワイ キユイ テン ナン レウ
請 寂 寂 飲 盃 酒 快 去 登 南 楼。
ウヽソンパアツイウサイ
ウヽソンパアツイウサイ
(白) チユ フワア ヘン フヲ サウ サウ イン ポイ ツイウ
借 花 献 仏 嫂 嫂 飲 盃 酒
ウヽ テ コウ ツアイ キヤア ヤウ ニイ ハウ カン テ タイ
吾 的 歌 在 家 要 你 好 看 的 待。
モーシヨエヨエンキヤア
モーシヨエヨエンキヤア
(白) テイ キイ ヨエン キヤア ヌ シヨエ チヤウ リヤウ マア
提 起 寃 家 奴 説 著 了 魔
タア ツウ サンツエン チン ヌ ツウ ポ アイ タア
他 自 三 寸 針 奴 自 不 愛 他。
セウセウニイハウツア
セウセウニイハウツア
(白) ツウ キイ フー ツー モ シヨエ ヨエン アイ キヤア
自 己 夫 妻 莫 説 寃 愛 家。
タア フー テ ケン デウ ポ ヤウ ニン ツヲー ツア
打 虎 的 拳 頭 不 要 認 錯 咱。
ウヽソンヒヤウヤウクワ
ウヽソンヒヤウヤウクワ
アイ 
 アイヲイセウドンチヤウ
テンダーアイヲイセウケンデウ
 シヤンリウジン
 
アイヲイセウパンツウシヤン
 クイマア 
 
 
 

  歌唱再現MP3

 全体の拍子の調整のため、暫定標準譜で2拍である3箇所の「仩○」を4拍の「仩−−○」に変えたほか、歌唱では「合 工 合 合」と「上」以下の低音にはさまれた場合の「工」などを1オクターブ下げるなどして、極力自然な流れにしてある。

 歌詞の語注は以下、語注・語釈、歌詞全体の意訳など、より詳細な情報は連山派・ 『声光詞譜』地 005 の記事を参照の事。

景陽岡打虎汝為英雄:中井『月琴楽譜』「景陽岡打虎称為英雄」,『清楽曲譜』「景陽関打虎称為英雄」。「岡」を「関」とするものがあるが,それだと「クヮン」のはずなので「岡(カン)」で良い。「汝」の音は「ルゥ」もしくは「ジゥ」で,「ツィン」もしくは「チン」の音はない。おそらくは「称」の旧字体「稱」の旁を「爾」と見誤ったあたりであろう。渓派の譜本ではしばしば「爾」もしくは「你」を「汝」と書き換える癖がある。
:読みが「バイ」、中井『月琴楽譜』は「パイ」とする。普通話 hai3 で「ハイ」、方音にも「バ」「パ」など破裂音に近い音はなく、いづれも初期の清楽家が「ハ」に注音として「o」を付け、「常の "ハ" にあらず」としたものを誤読したと思しい。
請寂寂飲盃酒:河副『清楽曲牌雅譜』「請斉斉飲盃酒」,「寂」「斉」ともに読みは「チ」である。おそらくは台湾の国立伝統芸術中心音楽館で公開されている写本『南管楽譜』079にある「叔々(夫の弟)」が意味的に正しく、「斉」はこれが方音で濁音気味になるのを音表文字として表したものだが、「寂」は旁が「叔」であり「叔々」の意味で音は「寂」ということだと、仮借に意味をこめたものであったろう。
嫂々你好差:「差」はおそらく「羞」(xiu1)の誤読誤伝。
不要認錯咱:「咱」を河副『清楽曲牌雅譜』は「ツウ」,中井『月琴楽譜』は「シャア」と読ませている。語気詞なので「ツァ」で良いとは思うが,何か合いの手的なほかの音が入っていたかもしれない。
武松休要誇:「誇」(クワ)を河副『清楽曲牌雅譜』は「譁」(フヮア)とする。ほかはだいたい「誇」。

 基本的な曲調は第一楽譜『清風雅譜』に見える SG010「漫板流水(もしくは漫波流水)」に近い。日本の清楽で「漫板流水」は器楽曲としてのほうが有名だが,大陸の有名な俗曲のひとつである「梳粧台」のメロディにもなっており,もともとはこうした芝居や民謡中の典型的なメロディ(曲牌)として汎用的に使われていたものとおぼしい。

 譜本に取り上げられた時系列的な頻度やその符字順列などの比較から,本曲もまた連山・梅園派より移植せられた曲とおぼしいが,日本人にも身近な水滸伝から材を採った曲であり,渓派としても演奏の機会はそれなりに多かったものと思われる。 両派の版を比較すると,連山派系の曲調のほうがいくぶん軽快である。これは連山派のものが,その俗曲としての形態を残しているのに対し,渓派の版はフレーズ末の長音をことさらに強調し,雅曲めいた雰囲気を出して,原形である連山派の版との差別化を謀ろうとしたのかもしれない。

SCS007 武鮮花 DED合CDDC四C合工合合DEC 四C合工合合 上尺工六工六工尺四上尺尺CC四合工合合上四上尺尺工六六工上四C四合尺 DDE合合DE合四合EDC四C合工合合 DED合CDDC四C合工合合  DEC四C合工合合 上尺工六工六工尺四上尺尺CC四合工合合上四上尺尺工六六工上四C四合尺 DDE合合DE合四合EDC四C合工合合  DED合CDDC四C合工合合 (白1) DED合CDDC四C合工合合 (白2) DED合CDDC四C合工合合 (白3) DED合CDDC四C合工合合 (白4) DED合CDDC四C合工合合DEC 四C合工合合上尺工六工尺上尺四合工合C四合工合四CC四合尺工合C四合工合四CC四合尺 DDE合合DE合四合EDC四C合工合合


D E D 合 C D D。C 四 C 合 工 合 合。
D E C 四 C 合 工 合 合。 上 尺 工 六 工 六 工 尺 四 上 尺 尺
C C 四 合 工 合 合。上 四 上 尺 尺 工 六 六 工 上
四 C 四 合 尺 D D E 合 合。DE合。四 合 E D C。四 C 合 工 合 合。
D E D 合 C D D。C 四 C 合 工 合 合  
D E C 四 合 工 合 合。 上 尺 六 工 六 工 尺 四 上 尺 尺
C C 四 合 工 合 合。上 四 上 尺 尺 工 六 六 工 上
四 C 四 合 尺 D D E 合 合。D E 合。四 合 E D C。四 C 合 工 合 合。
D E D 合 C D D。C 四 C 合 工 合 合
 (白1) 
D E D 合 C D D。C 四 C 合 工 合 合
 (白2)
D E D 合 C D D。C 四 C 合 工 合 合
 (白3)
D E D 合 C D D。C 四 C 合 工 合 合
 (白4)
D E D 合 C D D。C 四 C 合 工 合 合 D E C 四 C 合 工 合 合
上 尺 工 六 工 尺 上 尺 四 合
工 合 C 四 合 工 合 四 C。C 四 合 尺。
工 合 C 四 合 工 合 四 C。C 四 合 尺 
D D E 合。合 D E 合。四 合 E D C。四 C 合 工 合 合。

D−−E|D−合C|D−−−|D−−○|
C−四C|合−工−|合−−−|合−−○|
D−−E|C−−−|四C合工|合−−−|
合−−○|上−尺工|−六工−|六−工−|
尺−四上|尺−−−|尺−−−|C−C四|
合−工−|合−−−|合−−○|上四上−|
尺−尺工|六−−−|六−−−|工−−−|
上−−−|四C四合|尺−−−|−−−○|
D−DE|合−合○|DE合○|四合ED|
C○四C|合工合−|−−合−|−○

D−|−ED−|合CD−|−−D−|
−○C−|四C合−|工−合−|−−合−|
−○D−|−EC−|−−四C|合工合−|
−−合−|−○上−|尺工−六|工−六−|
工−尺−|四上尺−|−−尺−|−−C−|
C四合−|工−合−|−−合−|−○上四|
上−尺−|尺工六−|−−六−|−−工−|
−−上−|−−四C|四合尺−|−−−−|
−○D−|DE合−|合○DE|合○四合|
EDC○|四C合工|合−−−|合−−○|

  D−−E|D−合C|D−−−|D−−○|
  C−四C|合−工−|合−−−|合−−○|
  //(白1)//
  D−−E|D−合C|D−−−|D−−○|
  C−四C|合−工−|合−−−|合−−○|
  //(白2)//
  D−−E|D−合C|D−−−|D−−○|
  C−四C|合−工−|合−−−|合−−○|
  //(白3)//
  D−−E|D−合C|D−−−|D−−○|
  C−四C|合−工−|合−−−|合−−○|
  //(白4)//
  D−−E|D−合C|D−−−|D−−○|
  C−四C|合−工−|合−−−|合−−−|
  D−−E|C−−−|四C合工|合−−−|
  合−−−|上−尺工|−六工尺|上−尺−|
  四−合−|工−合−|−C四合|工−合−|
  四−C−|○C四合|尺−−−|−−−○|
  工−合−|−C四合|工−合−|四−C−|
  ○C四合|尺−−−|−−−○|D−DE|
  合○合−|DE合○|四合ED|C○四C|
  合工合−|−−合−|−○|

>d2.e |d2< <g>>c< |>d2&d2 |d2.<r4 |
>c2< <a>>c< |<g2> e2 |<g2&g2 |g2.>r4 |
>d2.e |c2&c2< |<a>>c< <g>e |<g2&g2> |
<g2.>r4 |c2 de& |eg e2 |g2 e2 |
d2 <a>c |d2&d2 |d2&d2 |>c2 c<<a> |
<g2> e2 |<g2&g2 |g2.>r4 |c<a> c2 |
d2 de |g2&g2 |g2&g2 |e2&e2 |
c2&c2 |<a>>c< <ag> |d2&d2& |d2.r4 |
>d2 de< |<g2 g>r4 |>de< <g>r4 |<ag> >ed< |
>c<r4 <a>>c< |<g>e <g2& |g2 g2& |g>r4

  >d2& |de d2< |<g>>c d2& |d2 d2& |
d<r4 >c2< |<a>>c< <g2> |e2 <g2& |g2 g2& |
g>r4 >d2& |de c2& |c2< <a>>c< |<g>e <g2& |
g2 g2& |g>r4 c2 |de2 g |e2 g2 |
e2 d2 |<a>c d2& |d2 d2& |d2 >c2< |
>c<<a g2> |e2 <g2& |g2 g2& |g>r4 c<a> |
c2 d2 |de g2& |g2 g2& |g2 e2& |
e2 c2& |c2 <a>>c< |<ag> d2& |d2&d2& |
dr4 >d2< |>de< <g2> |<g>r4 >de< |<g>r4 <ag> |
>ed c<r4 |<a>>c< <g>e |<g2&g2 |g2.>r4 |

>d2.e |d2< <g>>c< |>d2&d2 |d2.<r4 |
>c2< <a>>c< |<g2> e2 |<g2&g2 |g2.>r4 |
//(白1)//
>d2.e |d2< <g>>c< |>d2&d2 |d2.<r4 |
>c2< <a>>c< |<g2> e2 |<g2&g2 |g2.>r4 |
//(白2)//
>d2.e |d2< <g>>c< |>d2&d2 |d2.<r4 |
>c2< <a>>c< |<g2> e2 |<g2&g2 |g2.>r4 |
//(白3)//
>d2.e |d2< <g>>c< |>d2&d2 |d2.<r4 |
>c2< <a>>c< |<g2> e2 |<g2&g2 |g2.>r4 |
//(白4)//
>d2.e |d2< <g>>c< |>d2&d2 |d2.<r4 |
>c2< <a>>c< |<g2> e2 |<g2&g2 |g2&g2> |
>d2.e |c2&c2< |<a>>c< <g>e |<g2&g2> |
<g2&g2> |c2 de& |eg ed |c2 d2 |
<a2 g2> |e2 <g2& |g>>c< <ag> |e2 <g2> |
<a2> >c2< |r4>c< <ag> |d2&d2& |d2.r4 |
e2 <g2& |g>>c< <ag> |e2 <g2> |<a2> >c2< |
r4>c< <ag> |d2&d2& |d2.r4 |>d2 de< |
<g>r4 <g2> |>de< <g>r4 |<ag> >ed< |>c<r4 <a>>c< |
<g>e <g2& |g2 g2& |g>r4 |

INTRODUCTIN< TOP >INDEX 付録_INDEX