ELECTORICAL EDITED TEXT OF "『清風柱礎』(富田寛 SC000)" by CHARLIE ZHANG 2023 ver.0.03
SC062 漳州曲
「漳州」は大陸の地名,福建省の南部。
歌詞のみではあるが,亀齢軒斗遠の『花月琴譜』(天保3)にはすでに紹介されている古曲である。曲題読み,連山派・中井新六『月琴楽譜』に「シャンチウキョ」,鷲塚俊諦『清楽歌譜』に「シャンチュキョ」とあり,いづれも清楽における中国語読みに近い。
7行目「合四仩仩合」17Gは「合四仩」をいづれも1符1拍点とするが,17Y・31Bは「合四」「仩合」を1拍点2符,真ん中の「仩」を1符1拍点とし,以降の拍子が17Gと逆転している。この箇所の17Gの付点には,本来不要なはずの「四仩」間の付線があるなど不自然な点が認められるため,17Y・31Bの付点がより正確なものと考えられる。 曲尾「合合」,17Gと31Bはいづれも1符1拍点上付で均等な2分2分,17Yははじめの「合」を上付,次を下付の4分2分半とする。
7行目「合四仩」の部分をのぞけば,拍点位置ならびに付線は3本ほぼ一致し,曲尾の音長をのぞいては,17Yと31Bの付点は一致する。2分2分と4分2分半では,後者のほうが再現上,いくぶん曲のしめくくりらしく聞こえるが,資料が少ないので何とも言えない。
仩−伬仜|伬−仩−|伬−−○|六−−五|
六−−○|仩−伬仜|伬−上合|四−−○|
仩−仩合|四−−○|仩−仩合|四−−○|
五−仩−|五−六−|仜𠆾仜伬|仩−伬○|
仜𠆾仜伬|仩−伬−|工六工尺|上−上合|
伬−伬仜|合−−○|四四仩仩|四仩四仩|
四合工工|合工合−|四−仩−|仩合伬−|
伬仜𠆾−|−○仜𠆾|仜伬仩−|仩合伬−|
伬仜合−|合○ |(17G) ■ 再現曲
|
仩−伬仜|伬−仩−|伬−−○|六−−五|
六−−○|仩−伬仜|伬−上合|四−−○|
仩−仩合|四−−○|仩−仩合|四−−○|
五−仩−|五−六−|仜𠆾仜伬|仩−伬○|
仜𠆾仜伬|仩−伬−|工六工尺|上−上合|
伬−伬仜|合−−○|四四仩仩|四仩四仩|
四合工工|合工合四|仩−仩合|伬−伬仜|
𠆾−−○|仜𠆾仜伬|仩−仩合|伬−伬仜|
合合−○|(17Y) ■ 再現曲
|
31Bは117Yの曲尾が17Gと同じく2分2分となっているだけなので,近世譜と再現曲は省略する。また31Bでは原譜2行真中「上合四」の「上」の横に,朱字で「仩」が書き込まれている。通常「上」真横の「仩」は装飾音ではなく,月琴で高音第3フレットを押さえたまま低音開放弦と合わせ弾きするオクターブユニゾンの指示であることが多いが,ふつうこうした効果付演奏は,同様の箇所で複数回繰り返されるものであるのに対し単独であること,連山派の諸譜,また渓派でも村田きみ『清楽雅譜』(M.15)および一色親子『清楽譜』(乾 M.20)などで,該当の符が 「仩」 となっていることから見ると,修正,もしくは 「仩で弾いても良い」 という意味の付記ととらえたほうが良いものと思われる。
国図・一色親子『清楽譜』所載の譜には頭点が付されている。
『清風柱礎』の版では展開されている3〜4行目「仜𠆾仜伬仩伬」が繰返しとなっているところから見て,譜は村田きみ『清楽雅譜』と同じで,上にも書いたようにほか1符の高低が異なる。基本的には拍子頭の位置しか分からない頭点譜であるため,曲尾については2分2分と,ないとは思うが4分2分半の2パターンが可能性として考えられ,付線もないので正確な音長関係が分からないところもあるが,頭点の配置自体は17Y・31Bのものと一致しているので,ほぼ同様の曲調であったものとは推測される。
以上,17Yと31B,そして一色の頭点譜,三本で曲の大概が一致し,17Gと31Bで曲尾が共通していることからして,17Yの曲尾を2分x2のかたちとしたつぎのような譜が,渓派における標準的な曲調に近いのではないかと考えるが,現状ではとにかく資料が足りないので確定ではない。
仩−伬仜|伬−仩−|伬−−○|六−−五|
六−−○|仩−伬仜|伬−上合|四−−○|
仩−仩合|四−−○|仩−仩合|四−−○|
五−仩−|五−六−|仜𠆾仜伬|仩−伬○|
仜𠆾仜伬|仩−伬−|工六工尺|上−上合|
伬−伬仜|合−−○|四四仩仩|四仩四仩|
四合工工|合工合四|仩−仩合|伬−伬仜|
𠆾−−○|仜𠆾仜伬|仩−仩合|伬−伬仜|
合−合○|
暫定標準譜 MIDI
本曲は渓派の第一楽譜『清風雅譜』には収録がない。一方,連山派では第一楽譜集『声光詞譜』にすでに見られ,譜集における収録例も,渓派より格段に多い。
仩−伬仜|伬−仩−|伬−−○|六−五−|
六−−○|仩−伬仜|伬−仩合|四−−○|
仩−仩合|四−−−|仩−仩合|四−−○|
五−仩−|五−六−|仜𠆾仜伬|仩−伬−|
−−仜𠆾|仜伬仩−|伬−−−|工六工尺|
上−上合|伬−伬仜|合−−○|四四仩仩|
四仩四仩|四合工工|合工合四|仩−仩合|
伬−伬仜|𠆾−−○|仜𠆾仜伬|仩−仩合|
伬−伬仜|合−−−|合−−−|
読み解き譜(1)『声光詞譜』M.11 SK02_17 拍点より。 MIDI
連山派の「漳州曲」についての詳細は こちら。
『清風柱礎』の付点例と比較すると,上記のとおり1符「上」が「仩」になっているほか,数箇所音長に差異があるが,曲調上それほどの違いはない。また,上記した村田きみや一色の譜集のものが,こちらの系統に近いものとなっているところから考えても,渓派における本曲は,本来同派に伝承せられたものではなく,連山派から小改造のうえ移植せられたものである可能性が高い。
このことはまた『清風雅唱 外編』でこれを「富田先生撰」としていることからもうかがい知られる。「富田先生」はもちろん本書の編者,渓蓮斎・富田寛。 文意的には「富田先生が作った(自作の)曲」ともとられかねない文章だが,上に書いたよう,本曲が日本に紹介された時期は比較的古く,『清風雅唱』以前の連山派の諸譜にも採られているのだからそれはない。なればこれは「富田渓蓮斎の編曲による新来の曲」という意味となろう。
以下暫定標準譜を曲とし『清風雅唱 外編』の歌譜を参考として,本曲の渓派における歌曲としての再現を試みてみよう。
歌詞と曲との関係---符割りは以下のようになっている。
仩 | − | 伬 | 仜 | 伬 | − | 仩 | − | 伬 | − | − | ○ | 六 | − | − | 五 |
紗 | 帳 | 裡 | 飄 | 蘭 | 麝 | 哨 |
六 | − | − | ○ | 仩 | − | 伬 | 仜 | 伬 | − | 仩 | 合 | 四 | − | − | ○ |
吓 | 我 | 負 | 慣 | 把 | 簫 | 吹 |
仩 | − | 仩 | 五 | 四 | − | − | ○ | 仩 | − | 仩 | 合 | 四 | − | − | ○ |
玉臂 | 忙 | 揺 | 金 | 蓮 | 高 | 挙 |
五 | − | 仩 | − | 五 | − | 六 | − | 仜 | 𠆾 | 仜 | 伬 | 仩 | − | 伬 | ○ |
南 | 々 | 燕 | 々 | 嚦 | 々 | 鶯 | 声 |
工 | 六 | 工 | 尺 | 上 | − | 尺 | − | 仜 | 𠆾 | 仜 | 伬 | 仩 | − | 仩 | 合 |
好 | 似 | 君 | 瑞 | 過 | 鶯 | 娘 | ア | ア |
|
伬 | − | 伬 | 仜 | 合 | − | − | ○ | 四 | 四 | 仩 | 仩 | 四 | 仩 | 四 | 仩 |
|
四 | 合 | 工 | 工 | 合 | 工 | 合 | 四 | 仩 | − | 仩 | 合 | 伬 | − | 伬 | 仜 |
|
𠆾 | − | − | ○ | 仜 | 𠆾 | 仜 | 伬 | 仩 | − | 仩 | 合 | 伬 | − | 伬 | 仜 |
|
合 | − | 合 | ○ | ■ 歌曲再現(MP3) |
|
|
『清風柱礎』と符の相違のある箇所はオレンジ文字で表したが,曲譜3行4拍目の「五」が「合」の間違いなほかは,オクターブ高低の入替りのみ。この入替り部分も器楽では違いが出るが,歌唱のパートは基本的に明笛に近いと思われるので影響はない。ただし「五>合」の入替りに関しては間違いとは思われるが,再現では歌唱パートにのみこれを残してある。仕上がった曲は,最後の「娘(ニヤン)」の後に「アア」と語気音が入るところを除けば,符割り・曲譜ともに,おおうね連山・梅園派の後期型に近いものとなるようだ。歌詞の全文と読みは以下----
サア チャンリー ピャウラン ジュー スャウ ヤ
(1)紗 帳 裡 飄 蘭 麝 哨 吓
ゴー ウー クヮン パァスャウチュイニョ ピー マン ヤウ
我 負 慣 把 簫 吹 玉 臂 忙 揺
キン レン カウ キュイナン ナン エン エン レ レ
金 蓮 高 挙 南 々 燕 々 嚦 々
イン シン ハウ ズウギュインズイ コウ イン ニャン (ア ヽ)
鶯 声 好 似 君 瑞 過 鶯 娘
|
チュインテン ダウ リイ カイ アイ ヤ
(2)春 天 桃 李 開 哎 吓
エン ヤンヒイ(ヤ)シュイデ ミイ フヮア ヤ
鴛 鴦 戯 水 蝶 迷 花 吓
トウ ズヒンラン デャウコウ フェンズャンゼエ イヽ ツウ ヤ
多 情 郎 跳 過 粉 墻 折 一 枝 吓
ピン ポ パア ピイ ジン マァ ヤ (ア ヽ)
並 不 怕 被 人 罵 吓
|
チュインライ ペ フヮア カイ アイ ヤ
(3)春 来 百 花 開 哎 吓
ズヒン ラン ポ ズウ ヅュウ ケン テン ヤ
情 郎 不 是 愁 更 添 吓
エヽ スャンスゥ ズヒンラン ヨン ズゥ キュイ ヌ キュイ ヤ
也 想 思 情 郎 永 是 去 奴 去 吓
ツァウ ワン ヌ ヒャン パァ パァ ヤ (ア ヽ)
早 還 奴 香 罷 怕 吓
|
簡単な諸本比較の上,簡単な語釈を付しておこう----
我負慣把:河副作十郎は「我肩慣把(ゴ ムイ クワン パア)」とする。これは『花月琴譜』が「負」を異体字で表記しているものを誤読したかとも思われるが,「肩」は普通語で「jian1」,方音でも「キャン」か「ギャン」に近い音で「ムイ」にはならない。あるいは「負」の読みを「ヒイ」か「ヒウ」と書いたものの誤植であろうか。
南々燕々嚦々:表記は連山派諸譜も同じだが,亀齢軒斗遠『花月琴譜』は「南々」を「喃喃」で表記。「喃々」「嚥々」「嚦々」ともに鳥の鳴き声の擬音。
香罷怕(ヒヤン パア パア):河副作十郎および連山派諸譜は「香羅怕(ヒャンルウパア)」とする。鄭錦揚(後述)はこの「香羅怕」を「香羅帕」の間違いでは,としている。これだと「かぐわしい羅紗のハンカチ」となり,別れ際に「奴(旧時の女性の一人称)」が自分の残り香のついたハンカチを男に渡したのだと考えればよく,もっとも分かりやすい。
細かなことを言えば,歌詞の読みにはほかにも,発音の怪しげな箇所がないでもないが,おおむね許容範囲の内に収まろうかとは思う。全歌詞を日本語で訳すなら,おおむね次のようになろうか----
(1)絹のとばりに蘭麝かおる ほのか
手練れの笛をちょと吹けば 彼女の踊るたおやかに
み足も高くふりあげて にぎやかそらにさえずる
鳥の声 きみのようだよ 鶯鶯さん
|
(2)春のみ空に花の咲く あいや
鴛鴦水と戯れて 蝶々は花に迷います
浮気男の垣根を越えて 花を一枝散らします
バレたら怒られちゃうからね
|
(3)春がきました百花の開く あいや
いとしの貴男 これ以上悲しまないで
いつまでも 思っているからハンカチの
残り香あるうち 帰ってきてね
|
歌詞中に「鶯娘(=崔鶯鶯)」とあり「跳過粉墻」とあるからには『西廂記』に引っ掛けている(『清風雅譜』「茉莉花」の項目参照)とは思うが,内容から考えると,男と女の関係を歌ったふつうの戯れ歌と考えて訳したほうが良い。
長崎派における本曲の流布については資料が少ないためはっきりとしない。筆者の知る資料では河副作十郎『清楽曲牌雅譜』(M.10)の例がほとんど唯一である。『清風雅唱』で読み仮名にのみ見える付飾音が,ここでは「啊呀」「啊啊呀」と漢字で書かれ,歌詞の読みは長崎派風,一部の符にオクターブ高低の差異もある,ほかに例がないのでこれが同流伝来の曲であるのか,河副による新来の曲であるのかについては分からない。
文中に楽曲復元の方法や過程などの説明がないので詳細は不明なものの,鄭錦揚「『洋峨楽譜・坤』所載 "漳州曲" 初探」(『音楽芸術』2003年4期)に,著者による五線譜訳譜が見えるが,これは本書の付点からの再現とは曲調がまったく異なっている。
論文題にある『洋峨楽譜・坤』は,高柳精一が明治17年に出版した清楽曲譜集で,その歌詞対照譜はおそらく,中井新六『月琴楽譜』の譜を引き写したものと思われる。この『洋峨楽譜・坤』に付点はついていないが,高柳精一は連山派,もしくは梅園派の清楽家と思われるので,その曲調は上記『声光詞譜』の付点から再現した版に近いものだったと考えられる。さまざまに考えた結果,おそらくこれは日本の清楽式の付点法によったものではなく,著者が中国の工尺譜と同じに,歌詞対照譜の符字の間隔によって各符の音長を推測することによって得られたものではないかと考える。
大陸の歌詞対照譜では,打楽器の拍子を表す記号の「板・眼」と,符字間の空白の広い狭いによって曲調を読み解くのであるが,日本の清楽の歌詞対照譜はその形式をとっておらず,ある文字に何音が付せられているかと,その音の長短とは何ら関係がない。彼の再現では最初の6音はみな同じ長さ,7・8音がその半分の長さとなっているが,付点では2・3音が8分,6音目が全符で,7・8音は2分半4分の不均等関係である。また『清楽柱礎』や『月琴楽譜』ではどの段も曲調は同じだが,彼の再現ではすべてが異なっている。これは『洋峨楽譜・坤』が全段を歌詞対照としていることに起因するものだろう。付されている曲譜は同じだが,文字のレイアウトの関係で,符間の間隔がそれぞれ違ってしまっているからだ。
ただし著者は本曲と福建の「大渓出有渓辺沙」など「褒歌(福建民謡の一種,二人で互いに唱えあう問答形式の歌唱)」との類似関連についても語っているので,そのあたりからの推測復元も混じっているかもしれない。
この分野で,日本の研究者が基本的な資料の整理と再考を怠ってきたツケが,海外においても色々なところで支障をきたしていることのあらわれの一つだとも言え,一概に責めることは出来ないが,筆者もこれを他山の石として,本稿のまとめを精練したいところである。
SC062 漳州曲 CDEDCD六五六CDED上合四CC合四CC合四五C五六EGEDCDEGEDCD工六工尺上上合DDE合四四CC四C四C四合工工合工合四CC合DDEGEGEDCC合DDE合合
C D E D C D。六 五 六。C
D E D 上 合 四。C C 合 四。
C C 合 四。五 C 五 六 E G
E D C D。E G E D C D
工 六 工 尺 上 上 合 D D E
合。四 四 C C 四 C 四 C 四
合 工 工 合 工 合 四 C C 合
D D E G。E G E D C C
合 D D E 合 合。
|
C−DE|D−C−|D−−○|六−−五|
六−−○|C−DE|D−上合|四−−○|
C−C合|四−−○|C−C合|四−−○|
五−C−|五−六−|EGED|C−D○|
EGED|C−D−|工六工尺|上−上合|
D−DE|合−−○|四四CC|四C四C|
四合工工|合工合四|C−C合|D−DE|
G−−○|EGED|C−C合|D−DE|
合−合○|
|
c2 de |d2 c2 |d2.r4 |g2.a |
g2.r4 |c2 de |d2 c<g |a2.>r4 |
c2 c<g |a2.>r4 |c2 c<g |a2.>r4 |
a2 c2 |a2 g2 |eg ed |c2 dr4 |
eg ed |c2 d2 |eg ed |c2 c<g> |
d2 de |<g2.>r4 |<aa> cc |<a>c <a>c |
<ag> ee |<g>e <ga> |c2 c<g> |d2 de |
g2.r4 |eg ed |c2 c<g> |d2 de |
<g2 g>r4 |
|
>c2 de |d2 c2 |d2.<r4 |g2.a |
g2.r4 |>c2 de |d2< cg |a2.r4 |
>c2 c<g |a2.r4 |>c2 c<g |a2.r4 |
a2 >c2< |a2 g2 |>eg ed |c2 d<r4 |
>eg ed< |>c2 d2< |eg ed |c2 cg |
>d2 de< |g2.r4 |aa >cc |a>c< a>c< |
ag ee |ge ga |>c2 c<g |>d2 de< |
>g2.<r4 |>eg ed |c2 c<g |>d2 de< |
g2 gr4 |
|