11年版 | 訂正B |
上−−−|尺尺尺 工−|六六 六五|工−−尺| 工− 六五|工尺 上−|尺−−工六|尺−−○| 尺工 六五|工工 工尺|上− 工六|尺−−○| [四仩 尺工|上− 四仩|合−−四|合−−○|] 再現曲 MML譜 |
上−−−|尺尺尺 工−|六−−六|工−−尺五| 工−尺 六−|工尺 上−|尺−−工尺|尺−−○| 尺工 六五|工工 工尺|上− 工六|尺−−○| [四仩 尺工|上− 四仩|合−−四|合−−○|] 再現曲 MML譜 |
増補改定版 | 25年版 |
上−−−|尺尺尺 工−|六六 六五|工上合 尺| 工−六−|工尺 上−|尺上 尺工六|尺−−上合| 尺工 六−|工工 工尺(六)|上上尺 工六|尺−−工合| [四仩 尺工|上工合 四仩|合−−四|合−−○|] 再現曲 MML譜 |
上−−四上|尺合上尺 工−|六−−五六|工−−上尺| 工尺工 六五六|工尺 上合上|尺−−工六|尺−−合上| 尺尺工 六五六|工六 工工尺|上−工六|尺−−尺上| [四仩 尺伬仜|上伬仩 四仩四|合−−四仩|合−−○|] 合− 四仩伬|仩四 合仩伬|仩四 仩四|合−−四| 合−−○| 再現曲 MML譜 |
上−−四上|尺合尺 工−|佮− 六−|工−−尺| 工− 六六|工尺 上合|尺合 工佮|尺−−○| 尺尺工 六−|工− 工尺|上四 工佮|尺−−○| [四上 尺工|上− 四上|合−−四|合−−○|] |
c2.<a8>c8 |d<g8>d8 e2 |g2 g2 |e2.d | e2 <gg> |ed c<g> |d2 <g>e8g8 |d2.r4 | dd8e8 <g2> |e2 ed |c<a> eg |d2.r4 | [2 <a>c de |c2 <a>c |<g2.><a> |<g2.>r4 |] 再現曲 |
![]() |
上−四上|尺合尺 工尺|佮− 佮伵|工佮工 尺尺| 工− 佮伵|工尺尺 上合|尺合 工六上|尺−−○| 尺工尺 佮伵|工− 工尺工|上四上 工六上|尺−−○| [四上 尺尺工|上尺工 四上四|合尺 工合四上|合−−○]| c2 <a>c |d<g8>d8 ed |g2 ga |eg8e8 dd | e2 ga |ed8d8 c<g> |d<g> e<g8>c8 |d2.r4 | de8d8 ga |e2 ed8e8 |c<a8>c8 e<g8>c8 |d2.r4 | [2 <a>c dd8e8 |cd8e8 <a>c8<a8> |<g>d e8<g8><a8>c8 |<g2.>r4 |] ■ 合奏再現曲 |
1)姐在房中。綉呀綉花鞋*呀。 忽聴門外算命先生。[叫了一声。又。 2)先生聴声。前呀前面走呀。 姑娘同了我*的先生。[後面児行。又。 3)掉條板登*先生你請坐呀。 奴*念八字我的先生。[你着你聴。又。 4)奴是丁卯肖呀肖月兎呀。 桃李開花我的先生。[四月裡生。又。 5)四月十三娘呀娘生奴呀。 東方発白我的先生。[卯時建生。又。 6)不問財来不呀不問貴呀。 単問紅鸞我的先生。[幾時成親。又。 7)先生把筆忙呀忙推算*呀。 還有三年我的姑娘。[纔得成親。又。 8)姑娘聞言。冲呀冲々怒呀。 不会算命我的先生。[瞎了眼精。又。 9)対門有個王呀王三姐呀。 与奴同年同月同日。[又同時辰。又。 10)十三十四生呀生了子呀。 十五十六我的先生。[二胎又生。又。 11)三個銅銭送呀送了你呀。 不会算命我的先生。[請你出門。又。 12)三個銅銭我呀我不要呀。 不会奉承我的姑娘。[另請高明。*又。 |
ツウ ザイ ワン チョン シウ ヤ シウ フワア ヒヤイ ヤ ホツ デイン メン ワイ サン ミン スエン スヘン [キヤウ リヤウ イヽ シン スエン スヘン デイン シン ゼン ヤ ゼン メン ツウ ヤ クウ ニヤン ドン リヤウ ゴ テ スエン スヘン [ペウ メン ルー イン テヤウ ジヤウ パン テン スエン スヘン ニ ツイン ヅウ ヤ ヌ 子ン パア ヅウ ゴ テ スエン スヘン [ニ チヤウ ニ デイン ヌ ヅウ テイン マウ シヤウ ヤ シヤウ エ トウ ヤ ダウ リー カイ フワア ゴ テ スエン スヘン [スウ エ リ スエン スウ エ ジイ サン ニヤン ヤ ニヤン スヘン ヌ ヤ トン パン ハウ ペ ゴ テ スエン スヘン [マウ ヅウ ケン スヘン ポー ウエン ザイ ライ ポー ヤ ポー ウエン クウ ヤ タン ウエン ホン ラン ゴ テ スエン スヘン [キイ ヅウ ジン シン スエン スヘン パア ピ マン ヤ マン スヘン* サン ヤ ワン ユウ サン 子ン ゴ テ クウ ニヤン [ヅアイ テ ジン シン クウ ニヤン ウエン エン チョン ヤ チョン チョン ヌウ ヤ ポー オエ サン ミン ゴ テ スエン スヘン [ビヤウ リヤウ エン ツイン トイ メン ユウ コ ワン ヤ ワン サン ツウ ヤ イユイ ヌ ドン 子ン ドン エ ドン ジー [ユウ ドン ヅウ シン ジイ サン ジイ スウ スヘン ヤ スヘン リヤウ ツウ ヤ ジイ ウヽ ジイ リウ ゴ テ スエン スヘン [ルウ ダイ ユウ スヘン サン コ ドン ゼン ソン ヤ ソン リヤウ ニ ヤ ポ オエ サン ミン ゴ テ スエン スヘン [ツイン ニ チイ メン サン コ ドン ゼン ゴ ヤ ゴ ポー ヤウ ヤ ポー オエ ウホン ヂイン ゴ テ クウ ニヤン [リン ツイン カウ ミン |
■ 歌詞付き再現曲 月琴(標準譜・増補改定)/胡琴/明笛 | |
1)お部屋で姐さん 花鞋ぬいぬい よぎるは辻占先生 ちょいとと呼ぶよ 2)先生聞いて そちへとむいた 姐さん手ェを引いて 先生こちへ 3)机に椅子に 先生お座りなされ 占ってくだしゃんせ まずはお聞きを 4)卯年の生まれ 月もウサギの 桃李も開く 四月でござる 5)四月の十三 母さんあたし生んだ 夜もあけやらぬ 卯の刻生まれ 6)お金も身分も 気にゃしませぬよ しあわせならば 嫁けるはいつよ |
7)先生 算木 積み筆走らせ ふむふむ姐さん三年待てば 良い縁つくよ 8)姐さん聞いて ぷんぷん怒る 占いなんてあたりゃあせんわ このくされめくら 9)向かいの王さん 王さんとこの娘 あたしと同年同月 同日同時の生まれ 10)十三四で 赤ちゃん産んだ 十五十六そのころにゃ ふたごも産んだ 11)びた銭三枚 もってけ先生 当らぬ占い先生 さあ帰りなされ 12)びた銭三枚 そんななァいらぬ ご機嫌取りァまっぴらよ よそを当りな |
![]() |
上−−−|尺−工−|六−−−|工−−−| 工−六−|工−上−|尺−−工|尺−−−| 尺−六−|工−工−|上−工−|尺−−−| [仩−四−|仩−四−|合−−−|合−−−|] c2 e2 |d2&d2 |e2 <a>c |de c<a> | <g2&g2> |>c2< >c<<g> |<a2&a2> |<a>>c< <a>>c< | <a2> >c<<a> |<g2&g2> |<ag> <a>>c< |<g2&g2> | e2 e2 |de g2 |ag ed |c2.d | c2&c2 | 再現曲 |
![]() |
上合工尺工|六仩五六工−|工六工上|工工六尺−| 工六工工|上上尺工六上尺−|四仩伬仩四|合合四合−| 四仩伬仩四|合合四合−| c<g8>e8 de |g8>c8<a8g8 e2 |eg ec |ee8g8 d2 | eg ee |c8c16d16 e8g16c16 d2 |<a>>c8d8< >c<<a> |<g><g8a8> <g2> | <a>>c8d8< >c<<a> |<g><g8a8> <g2> | 再現曲(Tempo:86) |