ELECTORICAL EDITED TEXT OF "『清風柱礎』(富田寛 SC000)" by CHARLIE ZHANG 2017 ver.0.02


SC042 昭君怨< TOP >西皮断 SC044


SC043 笑調令

 17Yは17Gの付点からから余計な付線を除いただけ,読み解き上は完全に一致する。31B,1行目末「六。」がオモウラ2拍点からオモ1拍点に,以下拍子が逆転。この一点以外はほか2本と差異ナシ。

  尺−尺工|尺−上−|尺−六−|工−五−|
  六−−○|六五六−|工−工六|尺工四仩|
  合−−○|四−四仩|四仩合−|工五六−|
  −−合四|合−工−|工六尺工|上−尺−|
  −○尺尺|工−工六|尺工上合|四−尺工|
  上−−○|四−四仩|合−四仩|合−−○|
  (17G/17Y)■ 再現曲
  尺−尺工|尺−上−|尺−六−|工−五−|
  六○六五|六−工−|工六尺工|四仩合−|
  −○四−|四仩四仩|合−工五|六−−−|
  合四合−|工−工六|尺工上−|尺−−○|
  尺尺工−|工六尺工|上合四−|尺工上−|
  −○四−|四仩合−|四仩合−|−○  |
  (31B)■ 再現曲

 渓派ではほかに『増補改定 清風雅譜』にも収録されているが,句点すらない素譜である。早大『西秦楽意』(穎川連)3巻所載の譜は末尾が異なる。
 連山派では,高柳精一『清楽曲譜寒泉集』(M.28)に句点のみの譜が,沖野竹亭『洋峨楽譜』(M.31 OKINO_B048)に近世譜,柚木友月『明清楽譜』(M.31 YNK024)に付点譜が見える。

  尺−尺工|尺−上尺|六−工五|六−−○|
  六−五六|工−工六|尺工四仩|合−−○|
  四−四仩|四仩合−|工五六−|−○合−
  四合工−|工六工尺|上−尺−|−○尺−
  尺工−|工六工上|合四−−尺工
  四−四−|仩合−四|仩合−−
  (『洋峨楽譜』より)■ 再現曲
  尺−尺工|尺−上尺|六−工五|六−−○|
  六−五六|工−工六|尺工四仩|合−−○|
  四−四仩|四仩合−|工五六−|−○合−
  四工−|工六尺工|上−尺−|−○尺−
  尺工六|尺工上合|四−−○|尺工上−
  四−四仩|合−四仩|合−−−|
  (『明清楽譜』より)■ 再現曲

 どちらの例も符の並びはほぼ同じだが,音長関係に差異があり曲調は少しづつ異なる。

 「笑調令」は,現代中国語では日本の「狂歌」のようなパロディ詩,もしくはお笑い草的な軽い創作韻文を指す。詞牌(詞(つう)の形式の一つ,音楽における「曲牌」のようなもの)に「調笑令」というものがあるが,これからきた語であろう。「ノリで作った詩(あるいは歌詞)」ということ。

SC043 笑調令 尺尺工尺上尺六工五六六五六工工六尺工四C合四四C四C合工五六合四合工工六尺工上尺尺尺工工六尺工上合四尺工上四四C合四C合
尺 尺 工 尺 上 尺 六 工 五 六。
六 五 六 工 工 六 尺 工 四C
合。四 四 C 四 C 合 工 五 六
合 四 合 工 工 六 尺 工 上 尺。
尺 尺 工 工 六 尺 工 上 合 四

尺 工 上。四 四 C 合 四 C 合。
尺−尺工|尺−上−|尺−六−|工−五−|
六−−○|六五六−|工−工六|尺工四C|
合−−○|四−四C|四C合−|工五六−|
−−合四|合−工−|工六尺工|上−尺−|
−○尺尺|工−工六|尺工上合|四−尺工|
上−−○|四−四C|合−四C|合−−○|
d2 de |d2 c2 |d2 g2 |e2 a2 |
g2.r4 |ga g2 |e2 eg |de <a>c |
<g2.>r4 |<a2 a>c |<a>c <g2>|ea g2& |
g2 <ga|g2> e2 |eg de |c2 d2& |
dr4 dd |e2 eg |de c<g |a2> de |
c2.r4 |<a2 a>c |<g2 a>c |<g2.>r4 |
d2 de |d2 c2 |d2 g2 |e2 a2 |
g2.r4 |ga g2 |e2 eg |de a>c< |
g2.r4 |a2 a>c< |a>c< g2 |ea g2& |
g2 ga |g2 e2 |eg de |c2 d2& |
dr4 dd |e2 eg |de cg |a2 de |
c2.r4 |a2 a>c< |g2 a>c< |g2.r4 |

SC042 昭君怨< TOP >西皮断 SC044