ELECTORICAL EDITED TEXT OF "『清風柱礎』(富田寛 SC000)" by CHARLIE ZHANG 2017 ver.0.02


SC041 湘江落< TOP >笑調令 SC043


SC042 昭君怨

 3行目「尺 上 四 上 合。」17Gは「四 上 合。」の3符を付線でむすぶが,17Yは「上 四 上」を3連とする。「尺」にオモ1拍点「上」無印なので4分半8分,「上 合。」を付線で結ぶことに意味はあまりなく,おそらくは付線の引き間違いと思われる。17Yの付線が正しい。31Bは同箇所「尺 上」間に付線し2分2分とし,それ以外は17Yの付点と一致する。 音長関係に関わる相違点はこの一点のみで,ほかは3本ともに同じである。

  六−工六|五−−−|五六五仩|六−−−|
  仩−五六|工六工尺|上−−−|四−−上|
  尺−−○|工−工六|−上 四上|合−−○|
  尺−尺−|工六工尺|上−上○|仩−仜−|
  伬仩四仩|合−−四|合○四仩|合−−○|
  合−合四|仩−四−|合−−−|工−工尺|
  工六工尺|工−四−|上−−○|工−合−|
  四−四仩|合−−−|工−工六|尺−上−|
  四−仩−|合−−○|(17Y)■ 再現曲
  六−工六|五−−−|五六五仩|六−−−|
  仩−五六|工六工尺|上−−−|四−−上|
  尺−−○|工−工六|尺上四上|合−−○|
  尺−尺−|工六工尺|上−上○|仩−仜−|
  伬仩四仩|合−−四|合○四仩|合−−○|
  合−合四|仩−四−|合−−−|工−工尺|
  工六工尺|工−四−|上−−○|工−合−|
  四−四仩|合−−−|工−工六|尺−上−|
  四−仩−|合−−○|(31B)■ 再現曲

 31B,曲題下に「四愛景」と朱書がある。雑誌『黒船』(17-10,1940)中村重嘉「明清楽のことども」に「昭君怨は四愛景とも呼ばれ」とあるとおりこの曲の異名である。『清風雅唱 外編』に「森田廉士とともに清風調と合奏するに趣があった」というようなことが書かれ,新撰の曲である旨が記されている。これを受けてか『音楽雑誌』21では,富田渓蓮斎の自作曲と記されているが,大陸の俗曲に同題のものがあり,早大『西秦楽意』第1巻をはじめ,大場琴痴『抱月雅唱』など他流の曲集にも「照昭君怨」などの題で収録されていることから,自作ではなく渓蓮斎による『清風雅譜』以降の新規所載曲である。
 長崎歴文所蔵『清風雅譜』書写本(中村18:51 得我女史・画 M.16?)に「四愛景(こちらでは異名が「昭君怨」)」の曲題で付点譜が見える。基本的には17Yの付点と一致するが,一部に符の相違と装飾音が入る。 近世譜に直すと以下----

  六−工六|五−−−|五六五仩|六−−−|
  仩−五六|工六工尺|上−−−|四−−上|
  尺−−○|工−工六| 四仩|合−−○|
  尺−尺−|工六工尺|上−上○|仩−仜−|
  伬仩四仩|合−−四|合−四仩|合−−○|
  合−合四|仩−四−|合−−−|工−工尺|
  工六工尺|工−四−|上−−○|工−合−|
  四−四仩|合−−−|工−工六|尺−上−|
  四−仩−|合−−○|(得我女史『清風雅譜』)■ 再現曲

 やや付点の読みにくい資料ではあるが,『音楽雑誌』21所載の譜から近世譜を起すと以下のようになる。

  六−工六|五−−○|五六五仩|六−−○|
  仩−五六|工六工尺|上−−○|四−−上|
  尺−−○|工−工六|尺上四仩|合−−○|
  尺−尺−|工六工尺|上−上−|仩−仜−|
  伬仩四仩|合−−四|合−四仩|合−−○|
  合−合四|仩−四−|合−−○|工−工尺|
  工六工尺|工−四−|上−−−|工−合−|
  四−四仩|合−−○|工−工六|尺−−上|
  四−仩−|合−−−|(『音楽雑誌』21「四愛景」)■ 再現曲

 こちらの音長関係は31Bの付点によるものと一致する。『清風柱礎』の譜に比べると句点が多く,いくぶん演奏に沿ったものとなっているようだ。

 今のところ,他流の譜で音長関係の分かるものがないため比較はできないが,以上のように渓派においては,ほぼ同じ付点・曲調で演奏されていたと思われる。では『清風雅唱 外編』の歌詞対照譜を用いて,これの歌曲としての再現を試みてみよう。
(歌詞大意)
1 春は好きです,いい季節。山から寄せる朝霧に,
  垣根に芽生う草かおる。鶯なじる杏の花に,
  蜜蜂たちも入り惑う。海棠うなだれ牡丹は愁う,
  人老いやすきは矢の如し。
2 夏は好きです,日も長い。玉のすだれがちんからり,
  綾の団扇の影にいて,うれし涼風そよそよと。
  町に漂う蓮の香に,木陰深くの蝉の声,
  こたえふりむくカマキリよ。
3 秋は好きです,色づいて。垣根の菊に詩を思い,
  渡りの鳥に孤人呼ぶ。落ち葉きざはし彩って,
  風の間に間に吹けば舞う,番の燕も帰る頃,
  また来年と古巣へと。
4 冬は好きです,いと静か。雪を溶かしてお茶煎れて,
  杖をつきつき雪見しよ。防人妻の想いの歌に,
  たまらず将軍関を越う。もしも漁師に遇ったなら,
  蓑をお借りよ凍えてしまう。
1 ゴー アイチュイン チュインイーハウ サン ツイ ドウ ツィン イェン
  我 愛 春,春 意 好,山 嘴 吐 清 煙。
  ヂャンデウ タイ フヮンサウ ホヮン イン マー イン フヮア
  墻 頭 帯 芳 草,黄 鶯 罵 杏 花。
  チェー テ ユウ フホン ナウ  ハイ ダン チャウ ツイ メン タン チウ
  惹 得 遊 蜂 悩,海 棠 憔 悴 牡 丹 愁。
  ヅー コン チャウコヮン ヨン イヽ ラウ
  只 恐 韶 光 容 易 老。

2 ゴー アイ ヒャー ヒャー ジ チャン  ニョ ネン ギー シン スイ
  我 愛 夏,夏 日 長,玉 碾 棋 声 砕。
  ロー ワン ショエンインリャン ナン フヲン マイ ギイ ホー
  羅 紈 扇 影 涼,南 風 売 奇 貨。
  マン ルー ツー オー ヒャン ゼン ツァイ ロー イン シン チュイ ザウ
  満 路 芰 荷 香,蝉 在 緑 陰 深 処 噪。
  エー イン ヲイ シュウ クー ダン ラン
  也 応 回 首 顧 蟷 郎。
3 ゴー アイ チュウ チュウ セ ラン   リ キョ イウ タウ シェン
  我 愛 秋,秋 色 朗,籬 菊 憶 陶 潜
  ワン ホン フヮン スー ウヽ ホヮン イエ ロ コン キャイ
  往 鴻 喚 蘇 武,黄 葉 落 空 階。
  ゾイフヲンロヮンピャウウーショエンショエンツーエン スウ クイ キ
  随 風 乱 飄 舞,双 々 紫 燕 数 帰 期。
  ギウ セウ リウ ダイ ミン ネン プー
  旧 巣 留 待 明 年 補。

4 ゴー アイ トン  トン  ジ エン  ペン ザー ヨン ショヘ シュイ
  我 愛 冬,冬 日 閑,烹 茶 融 雪 水。
  イー ジャン カン ビン サン ジュイ フー チン  イ キョ
  曳 杖 看 氷 山,戌 婦 征 衣 曲。
  ツヤンギュインエ ドー カン  ジャニュイイユイウヲン カン ジ  ワー
  将 軍 夜 度 関,若 過 漁 翁 堪 入 画。
  イ サヲウ ピー テ トン ユイン ワン
  一 簑 披 得 凍 雲 還。 ■ 歌曲再現


 これと同様の歌詞が,清代の小説『二度梅全伝』第7回冒頭に「詞に曰く」として引かれている。晩唐の忠臣の子・梅良玉と陳杏元の恋物語。作中,王昭君の幽霊が登場し,ヒロインである陳杏元を救う場面がある。この曲もおそらくは大陸の箏曲や楽曲の「昭君怨」とは関係なく,芝居の「二度梅」の中で唱えられたものだろう。
 4番で「過(guo4)」を「ニョイ」と読んでいる以外は,中国語とその方音から考えて,納得のゆかない不明な個所はそれほどない。小説版との比較から考え,おそらくこの字は「過」ではなく「遇(yu4)」,普通語だと「ユー」だが,客家語など南方の方音では頭に鼻音が入って「ニュウ(オ)」に近い。続く「入画」は小説版では「留」になっている。 清楽曲の歌曲の多くは,その伝言ゲーム的書写・伝承によって,字音が間違っていたり日本語風の読みになってしまったりしていることが多いのがふつうなので,この少なさはむしろ特別である。渓派に近い穎川連の『西秦楽意』にも歌詞の収録があるので,そのあたりとの関係がネックではあるが,資料にこの曲を「富田渓蓮斎の撰」としている通り,彼自身か,あまり遠くない範囲の者が,大陸の人間から直接伝授聞き取りしたものである可能性は高いだろう。

SC042 昭君怨 六工六五五六五C六C五六工六工尺上四上尺工工六尺上四上合尺尺工六工尺上上CEDC四C合四合四C合合合四C四合工工尺工六工尺工四上工合四四C合工工六尺上四C合 (四愛景)
六 工 六 五 五 六 五 C 六 C
五 六 工 六 工 尺 上 四 上 尺。
工 工 六 尺 上 四 上 合。尺 尺
工 六 工 尺 上 上。C E D C

四 C 合 四 合。四 C 合。合 合
四 C 四 合 工 工 尺 工 六 工
尺 工 四 上。工 合 四 四 C 合
工 工 六 尺 上 四 C 合。
六−工六|五−−−|五六五C|六−−−|
C−五六|工六工尺|上−−−|四−−上|
尺−−○|工−工六|尺上四上|合−−○|
尺−尺−|工六工尺|上−上○|C−E−|
DC四C|合−−四|合○四C|合−−○|
合−合四|C−四−|合−−−|工−工尺|
工六工尺|工−四−|上−−○|工−合−|
四−四C|合−−−|工−工六|尺−上−|
四−C−|合−−○|
g2 eg |a2&a2 |ag a>c< |g2&g2 |
>c2< ag |eg ed |c2&c2 |<a2.>c |
d2.r4 |e2 eg |dc <a>c |<g2.>r4 |
d2 d2 |eg ed |c2 cr4 |c2 e2 |
dc <a>c |<g2.a |gr4 a>c |<g2.>r4 |
<g2 ga> |c2 <a2 |g2&g2> |e2 ed |
eg ed |e2 <a2> |c2.r4 |e2 <g2> |
<a2 a>c |<g2&g2> |e2 eg |d2 c2 |
<a2> c2 |<g2.>r4 |
g2 eg |a2&a2 |ag a>c< |g2&g2 |
>c2< ag |eg ed |c2&c2 |a2.c |
d2.r4 |e2 eg |dc ac |g2.r4 |
d2 d2 |eg ed |c2 cr4 |>c2 e2< |
>dc< a>c< |g2.a |gr4 a>c< |g2.r4 |
g2 ga |>c2< a2 |g2&g2 |e2 ed |
eg ed |e2 a2 |c2.r4 |e2 g2 |
a2 a>c< |g2&g2 |e2 eg |d2 c2 |
a2 >c2< |g2.r4 |

SC041 湘江落< TOP >笑調令 SC043