ELECTORICAL EDITED TEXT OF "『清風柱礎』(富田寛 SC000)" by CHARLIE ZHANG 2017 ver.0.02


SC020 光虹調< TOP >十送郎 SC022


SC021 板尺

 めずらしく17Yのほうが拍点間がせまい。17Gは17Yとくらべ,各符半分の音長となっているが全体が均一なわけではない。 1行目「尺 工 工。」17Gは「尺 工」を不均等関係とする。2行目「工。」「上。」の音長は2本同じく2拍点。最終行の「合」も1拍点2分とほか2本と同じである。 31Bは17Yとほぼ同じ,曲尾「四。」の音長だけが異なる。17Yは3拍点,31Bは2拍点である。

  尺上尺工|尺工工○|尺上尺六六工−−○
  六工尺−四上−−○|六工尺上○|上尺工工合
  四○合四○|尺上乙四|合−四○|
 (17G工尺譜) ■ 再現曲
  尺−上−|尺−工−|尺−工−|工−−○|
  尺−上−|尺−六六|工−−○|六−工尺|
  上−−四|上−−○|六−工尺|上−−○|
  上−尺−|工−工合|四−○合|四−−○|
  尺−上−|乙−四−|合−四−|−−−○|
 (17Y・31B近世譜) ■ 再現曲

 曲題「板尺」は中国語では定規,日本で言うところの「曲尺(さしがね)」を意味するが,所載例少なく詳細不明。筆者の手元にある資料でも,本書の外に長崎歴文『西奏楽意譜』(写 中村18:13)が一例あるのみ。符字順列は完全に一致するが,句点すらないため追加の情報はない。

 曲題から推察するに,この曲は「韻頭」のような基礎練習曲,おそらくはリズムに合わせることを目的としたものなのではないかと思われる。こうした練習曲では,初心者用として弾かせる場合と,中級者以上が音合せなどの曲として弾くときでは,テンポを変えて演奏されたのだろう。「韻頭」でも同じような付点によるテンポの差異のある版が見られる。

SC021 板尺 尺上尺工尺工工尺上尺六六工六工尺上四上六工尺上上尺工工合四合四尺上乙四合四
尺 上 尺 工 尺 工 工。尺 上 尺
六 六 工。六 工 尺 上 四 上。六
工 尺 上。上 尺 工 工 合 四。合

四。尺 上 乙 四 合 四。
尺−上−|尺−工−|尺−工−|工−−○|
尺−上−|尺−六六|工−−○|六−工尺|
上−−四|上−−○|六−工尺|上−−○|
上−尺−|工−工合|四−○合|四−−○|
尺−上−|乙−四−|合−四−|−−−○|
(17G)
dc de |de er4 |dc dg8g8 |e2.r4 |
ge8d8 c.<a8> |c2.r4 |ge8d8 cr4 |cd ee8<g8> |
<a>r8<g8> <a>r4 |dc <ba> |<g2> <a>r4 |

(17Y)
d2 c2 |d2 e2 |d2 e2 |e2.r4 |
d2 c2 |d2 gg |e2.r4 |g2 ed |
c2.<a> |c2.r4 |g2 ed |c2.r4 |
c2 d2 |e2 e<g> |<a2>r4 <g> |<a2.>r4 |
d2 c2 |<b2> <a2> |<g2> <a2& |a2.>r4 |
(17G)
dc de |de er4 |dc dg8g8 |e2.r4 |
ge8d8 c.a8 |c2.r4 |ge8d8 cr4 |cd ee8g8 |
ar8g8 a r4 |dc ba |g2 a r4 |

(17Y)
d2 c2 |d2 e2 |d2 e2 |e2.r4 |
d2 c2 |d2 gg |e2.r4 |g2 ed |
c2.a |c2.r4 |g2 ed |c2.r4 |
c2 d2 |e2 eg |a2r4 g |a2.r4 |
d2 c2 |b2 a2 |g2 a2& |a2.r4 |

SC020 光虹調< TOP >十送郎 SC022